すっかり9月も終盤です。この時期アフリカ旅行計画を練っても現地の気候がイマイチと思ってしまいなかなか進展していません。
ガイドブックだけが山積み状態で暫く旅行計画から逃げていました。
そこに少しだけ目覚めのメールが飛び込んできました。
この旅の計画を残そうと思い始めた一番最初の記事に「カタール航空を予約して準備を整えていた」ことを書いたのですが、そもそもなぜカタール航空だったかというと、こういうことです。
一目瞭然。
7年前の予約もこれでした。やはりアフリカは遠いですから安い航空券といってもそこそこのお値段がするので可能な限り安いに越したことはないのですが半額セールとなれば腹を決めて予約したのもご理解いただけると思います。
カタール航空から届く切手デザインのアナウンスは消費者にとってありがたい内容です。
今すぐ予約したくなる気持ち、お察しください。
2017年のカタールは近隣諸国と政治的に揉めていることもあって、わりと頻繁にセール情報が届くのでチラチラ見ていたのですが、いざ50%オフの文字を見るとちょっと心が揺れます。
1週間スマホのメールホルダーに既読保存状態でした。削除せずに気にしている証拠。
このキャンペーンは(たしか)1週間ですから決めるなら早くしないといけませんが、結論はタイトル通りスルーしました。
(こんなに安く行けるのに)
実は7年前の旅行計画は「なんとなくアフリカ」だったのですが、今回は結構真面目に調べて(極めて薄っすらと)自分なりの目標を考えていました。
カタールもかなり便利ですが、たぶん自分の人生で最初で最後になりそうなアフリカ旅はオープンジョーチケット(入国する場所と出国する場所が違う)の方が良さそうな気も。
どうせ行くなら腹を決めて(もう何度も決めて腹が裂けてますが…)「ちょっと長めの旅行期間にしようかな」と考え他の航空会社も調べると、結論から言えば他の航空会社の方が効率がよさそうなことを薄々察知。
そもそもアフリカ旅に効率を求めること自体ナンセンスですが、旅人それぞれのスタイルに合った中身の満足度というものもあります。一番難しいのが時間との折り合い。おじいさんになればべつですがまだオジサン(おっさん)レベルの年齢ですので、時間は有るようで無いし、無いようで有る年齢。
ということでカタール航空は選択肢から外したわけですが、それが後々どうなるか。
すでにセールは終わった後ですから今更どうしようもないのですがもう10月が来ます。
気候を気にしていてはいつまでたっても重い腰が上がりませんがここ1ヶ月ほど旅行計画から遠ざかっていましたが「10月には大枠の日程を決めて航空券は予約した方がいいかも」と思っています。
最終的にどの航空会社でどんなルートにしたかはお楽しみということで。
ちなみに年に一度の大セールが終わった2日後だったと思いますが、48時間タイムセール!
慌てなくてもしょっちゅうセールですが50%オフというのは年に一度です。
コメント