
旅行写真をスマホだけで勝負するカメラアプリ
本日は文明の利器ネタでアフリカの雰囲気が掻き消されるので、まずは強引に鳥のさえずりをペタッ。早朝にホテルの部屋の窓をあけて録っただけです。 結論から書きますと「うわぁ〜すごくきれい〜」なんて写真...
本日は文明の利器ネタでアフリカの雰囲気が掻き消されるので、まずは強引に鳥のさえずりをペタッ。早朝にホテルの部屋の窓をあけて録っただけです。 結論から書きますと「うわぁ〜すごくきれい〜」なんて写真...
(2018年3月現在) 改めて書くことでもないのですがビザ情報はコロコロ変わるので参考になることもあると思いメモしたいと思います。 ご存知ジンバブエとザンビア観光(特にビクトリアの滝周辺では欠かせ...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 3日目は2日目以上に手応えアリ! 登り始めてすぐに「ん、ちょっとテッペンが近づいてる気がする」と感じました。まぁ歩いてる...
この手の情報はネットで探し当てて辿り着くしかないのですが、近隣国と違い予備知識ゼロなので何を信じどう手配したらよいのか悩むことと思います。というか私はかなり悩みました。とは言っても今回の手配は全て同行...
先回、靴のインソールが登山に効果的だったことを書いたのですが、今回はその続きです。冒頭からあまり美しくない写真利用、恐縮です。 登山は足元が大事。インソール(中敷)のススメ。 下山後別の国で散歩し...
キリマンジャロ登山に挑戦した方の参考になる情報は山ほどあり、検索すればかなり高確率で有用な情報にたどり着くと思います。私も多くの方の情報を参考にしました。 書き出すときりがないので装備の細かいことは...
旅にトラブルはつきもので最悪なのは身体に起こるトラブルです。それも気をつけていれば無傷で帰ってこれることが殆どですが稀にアクシデントに遭遇します。 過去に何度も出かけており、その都度海外旅行傷害保険...
シュラフという言葉は知っていても、一度そういう趣味から離れると記憶はどんどん忘れます。一応若い頃から持っているテントやシュラフの詳細までは思い出せませんが、山ではテント泊ということで、そろそろ準備をは...
私は地方に住んでいるので普通に考えると関空、中部、羽田or成田という選択肢なんですが、そのいずれの地域よりも西に住んでいるので「わざわざ東に向けて飛んだ後に西に向けて移動する」ことが時間的にも無駄に感...
肝心のチケット手配をせねばと思いながら進んでおりませんが、それよりもなによりも行く先々が複数国になった場合や、(たぶん無いとは思うけど)将来そっち系の国に入国することもあるかもしれないと思い黄熱病の予...
忙しくてもダラダラしても時間だけは確実に過ぎ去ります。 日々体力の衰えを感じ、寄る歳を感じつ2018年は絶対に充実した1年にせねば死ぬときに100パーセント後悔するに違いないと思い、2017年大晦日...
先月ジンバブエの暴動をメモし、どうなるかと思っていたら意外とすんなり退陣の運びで大きな騒ぎもなく終わってよかったよかった。 12月は細々としたことを片付けていたらあっという間に年末で「あぁ、予定どう...
現地での行程もさることながら相変わらずフライト選びで苦戦中。例えばアメリカを周遊するとニューヨークとロサンゼルスのどちらを選ぶかでルートが変わりますが、乗り入れている航空会社がどの空港をハブにしている...
アフリカ旅のルート選びで迷っています。 2週間ぐらい白地図とにらめっこです。アフリカ旅行で知名度の低い国の情報を探すと高確率で世界一周した人のサイトにたどり着きますがサイトを見ていると「いとも簡単に...