
小噺 : かわいい子には旅をさせよ
旅の全行程で日本人の若者と遭遇することは少なくバディチェックによるとタンザニアのアルーシャという町で泊まったホテルで「入り口に日本人座ってたよ」と聞きましたが、それ以外の場所では1人として日本人の若者...
旅の全行程で日本人の若者と遭遇することは少なくバディチェックによるとタンザニアのアルーシャという町で泊まったホテルで「入り口に日本人座ってたよ」と聞きましたが、それ以外の場所では1人として日本人の若者...
キリマンジャロ下山後に車でモシからアルーシャーへ移動したわけですが、アルーシャの町に入った頃にバディが「なんか賑やかそうで楽しい雰囲気」みたいな会話がありました。つまり「ちょっとウロウロしたいよね」と...
サファリって純粋に楽しみですよね。 あまりにも非日常すぎてワクワクしちゃうんですかね。それだけ日本では固有の動物を見られる場所が少なすぎるせいかもしれませんが、年齢に関係なく楽しみなイベントだと思い...
ンゴロンゴロ自然保護区とセレンゲティ国立公園のサファリはセット商品みたいなものですがンゴロンゴロを圧倒する広さに脱帽です。全体は四国の8割ぐらいの広さらしいですが、2泊3日のプランだと8割のうちの4割...
登山後は「時間いっぱい色々と楽しもう」と相談して決めたのがサファリです。そのことは旅に出る前にメモしている通りですが、やはり行って見るとスケールが違いますね。デカイ! タンザニアでのサファリ手配アレ...
以前「キリマンジャロ登山 個人手配旅行のイロハ」で「Summit 2 Sand Safaris」という旅行会社のお世話になり、その窓口として Mr.David Livingstone という有名人がい...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 自分の足で下山して登山完了 5泊6日の行程最終日です。 5日目に登頂出来たのはよかったものの、下山開始直後から酷い状態...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 登山で大切なことは下山までマイペースを貫くこと この写真は左から隕石が飛んできているわけではなく、普通に太陽が沈みかけて...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 5日目、登りは真っ暗な道をひたすら前へ。 4日目登山後に燃え尽きた故に親切なガイドに対して暴言を吐いてまで睡眠時間を確保...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 4日目は目に映る景色だけでノックアウト 5泊6日のマチャメコースは前後半の2部に分けられると思います。前半の3日間で体力...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 3日目は2日目以上に手応えアリ! 登り始めてすぐに「ん、ちょっとテッペンが近づいてる気がする」と感じました。まぁ歩いてる...
この手の情報はネットで探し当てて辿り着くしかないのですが、近隣国と違い予備知識ゼロなので何を信じどう手配したらよいのか悩むことと思います。というか私はかなり悩みました。とは言っても今回の手配は全て同行...
マチャメルートを初日から順を追って確認されたい場合は コチラ からどうぞ。 2日目からは手応えアリ! キリマンジャロ空港やモシの町からもキリマンジャロの裾野は見え、1-2月は夕方になると全景が拝め...
1日目はフォレスツトレッキング! キリマンジャロ登山はある意味オールインクルーシブで「世界一贅沢な登山」と言われ、登頂確率も50%と高く「誰でも登れる山」と言われてるみたいですが、登ってみた感想とし...
帰国して1週間以上経ちますが放浪し過ぎたせいで時差ボケもなかなか抜けませんね。頭部全体の皮は現地で2度剥けたので日本では「単なる色黒のオッサン」ですが帰国後の寒さで長袖を着ていると腕の皮は絶賛脱皮中と...
先回、靴のインソールが登山に効果的だったことを書いたのですが、今回はその続きです。冒頭からあまり美しくない写真利用、恐縮です。 登山は足元が大事。インソール(中敷)のススメ。 下山後別の国で散歩し...
キリマンジャロ登山に挑戦した方の参考になる情報は山ほどあり、検索すればかなり高確率で有用な情報にたどり着くと思います。私も多くの方の情報を参考にしました。 書き出すときりがないので装備の細かいことは...
タンザニアへ行くためにエチオピア航空を利用しましたが、出発日が近づくとお知らせメールが届いたので何かと思えばアップグレードのお知らせでした。勉強になります。 さすがアフリカを代表する航空会社だけあっ...
旅にトラブルはつきもので最悪なのは身体に起こるトラブルです。それも気をつけていれば無傷で帰ってこれることが殆どですが稀にアクシデントに遭遇します。 過去に何度も出かけており、その都度海外旅行傷害保険...
シュラフという言葉は知っていても、一度そういう趣味から離れると記憶はどんどん忘れます。一応若い頃から持っているテントやシュラフの詳細までは思い出せませんが、山ではテント泊ということで、そろそろ準備をは...